top of page
  • 執筆者の写真カンナ 岩崎

Understanding

ここ何年もモヤモヤと内側で考えていること。

ぽつぽつ呟くことはあるけど、まとめてみようかな。


人はあまりにも他人に対しての理解、許容がないなぁと感じます。

人それぞれ育った環境や生きている境遇が違うので考え方や行動が違うのは当たり前と思うのですが、人と違う考えを目の前にして受け入れることができない人ばかりだと思う。それができる人との割合でいうと9:1ぐらい。


もっと言うと私は、目の前のこの人は今条件(介護、借金など)がある中で生きているかもしれない、何かしら目に見えない障害があるかもしれない、と思いつく限りの「かもしれない」という憶測を持って人と接してます。


まぁ、なかなか日本人は他国の人と触れ合う機会も少ないので、そういうとこも人を受け入れられないことに影響してるかもしれないけど。


自分と違った意見や趣味を持つ人がいた時に「へぇ!こんな考え方、世界があるんだ!!」っていう見方じゃなくて、こいつは変わってる、変なやつ。

そんな感じだよね。


もちろん害があるような逸脱した行動がある人の場合はその批判は仕方ないと思うんだけど、それぞれの考えの違いの部分だけで判断するのはねぇ...


Acceptしなくていいんです。Understandで十分。

違いを認めることだけ。容認までいかなくていい。


そうやって悪口も増えるからね、そんなの聞いてるだけで良い気分しないから

いつも私は「なんでいろんな人がいるって理解しようとしないんだろうな〜この人は」って

そこに意識がいっちゃう。


そして、そこから少し話を展開させると、

他と異なっている人側の言っていることが意味をなしているのか、

ここに「論理」の思考が入ってくると思っていて。


自分に関して言うと、基本は人の言うことは周りの人が否定しても聞き入れます。

だけど、明らかな事実としてAであるはずのことがBとその人が言っているならば、

それはもし必要があれば正す。

でも、それを主観で以って、いやそれ間違ってるよなんていうナンセンスなことはしない。


あまりにもそんな世の中で、ああ自分って人と接するときのスタンスとか考え方が

人と違うんだなと思うのでなかなか難しいですよね。


 

行動に対してもそう。

私の話になるけど、自分は怒りはあまり感じない。


それは、

・自分も同じようなことしちゃうときあるし、責められないよなと思ってしまう

・この人がこんな行動を取る理由は?何か背景がある?

と思うから。


怒りの感情の部分に意識を持っていくとだいぶ自分の精神もキツくなるし、相手も許せなくなるけど、一歩引いて見てみることで主観と距離を置ける。


ただし、明らかにこれは違うって自分の「論理」で見て感じたらそのときの攻撃はすごいです笑笑


 

そう考えると、理解って他人も受け入れることができるし、自分の感情のバリアにもなるからいい方に働くんだな〜と思う。


ただし、中立の感覚が強くなるので、自分の考えがなくなりやすくなるってのは思う。

ウンウン、よくわかるよ確かにそうだよね、ってなることが多いから、どっちつかずになっちゃうんだよな泣


あと、この理解って本質の部分にも通ずるところがあるのかなと思ってて、頭で触れた9:1の割合の中で1の方の相手を理解できる人を見つけたとき、ビビッとくるものがあって、ああこの人はよく分かってる人なのかもしれないと思うととてもレアなものを見つけたような気分になります。実際本当に滅多にいない存在だけどね。


だから基本「論理」だよね。「主観」ってあんまいらないんじゃないかな。

自分の感情とかで人を判断するのってなんか違うよな〜って思う。常識も往々にしておかしいことたくさんあるからね。



どんどん論理思考に重きを置くようになってきた者からの長つぶやきでした〜😅

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page